販売部 主任

大学で勉強したことの延長線上で
就職先選び

大学で建築系の勉強をしたため、その延長線上で就職先を決めました。
しかし、実際に働くと勉強したことはほとんど役に立たないということがわかりました。
その上で、自分にあっている仕事は何かと考え、転職を決意しました。

なぜ山梨さえきを選んだのか?
学生時代のアルバイト経験から、人にありがとうと直接言って戴ける接客業が好きだと感じていました。そこで縁あって山梨さえきに入社することになりました。
うまくいかないことも多々あった
一番大変だったのは、新規出店を任せられたときです。お店のレイアウトなど、全て一から考えなければならず、初めてのことばかりでうまくいかないことも多かったです。
お客様からの感謝と笑顔がパワーの源
うまくいかないときも、お客様から直接「ありがとう」と言っていただき、笑顔を見られることが私の力となっています。
自分から話かけるのは得意なほうではないので、お客様から話しかけて下さるのは嬉しいです。

これまで多くの
うまくいかない経験をしたからこそ、
その経験を活かして後輩を育て、
一緒に会社を盛り上げていきたいです。

就活生へメッセージ

自分自身を信じて様々なことに挑戦してみたほうがいいと思います。
大学で勉強していることが全てではありません。1日1日を大切にして、新しい自分の可能性を見つけて下さい。

上司からのコメント

寡黙な人のイメージが強いですが、従業員はもちろんのこと、お客様からも信頼が厚いという出来事をたくさん見せられて来ました。新入社員の頃から比べると経験も重ねて大きく成長したなと感じています。このプロジェクトの機会を境に、さらにはじける姿に期待します。

OTHER MEMBERS

他の先輩の声も見てみる

株式会社山梨さえき(セルバ・おかじま) 新卒採用サイト

YAMANASHI SAEKIRECRUITING