もともと消防士を目指していた!?
テニスに全青春を捧げていた学生時代だったので、社会人になってから
「平日トレーニングし、休日はテニスをできる職業がいいな」と思い、
もともと消防士を目指していました。ただ、消防士の面接で不合格。
おしゃべりが過ぎて、志望動機を素直に伝えてしまったのが原因だったと思います。(笑)

- なぜ山梨さえきを選んだのか?
- 消防士になれず、どこに就職しようかと考えたとき、私は人と繋がりが多いサービス業がいいなと思いました。そのとき、たまたま目に飛び込んできたのが、山梨さえきの正社員応募採用チラシでした。これが「縁」というのだと思います。
- 入社してみて
- 大変なことはたくさんありましたが、周りの方々に助けて戴き、前に進めました。その度に人との繋がりが大切だということを改めて実感しました。

- 新規出店伝説の仕掛人
-
私が新規出店に関わった店舗は数知れず…。一番のモテ期には、半年おきに新規出店のため店舗を異動していました。
1店舗だけでも大変なのに、これだけの出店をするのは今思うとぞっとしますね。 - 成長企業だから経験できたこと
-
こんな経験はなかなかできません。このとき経験させて戴いたことが、今の自分に繋がっています。
山梨さえきが成長企業で、新規出店を推し進めているからこそ、このような成長するチャンスをいただけたのだと思います。

笑顔のある人生!
私の人生はこれに尽きます。

就活生へメッセージ
人は泣きながら生まれて来るのだから決して楽な人生ではない。
だから、常に笑いを忘れずに!

上司からのコメント
ムードメーカーで楽観的かつ行動力があり、遊び心のある彼の仕事は、周囲の雰囲気をいつも明るくしてくれます。常に先頭に立って突っ走り、果敢に新しいことに挑戦して、自ら煌々と燃える自燃性。果敢に挑戦するからこそ、ときどきトラブルを起こして火傷をすることもあるけれど、その姿に誰もが笑って許してしまいます。ムードをつくり、いるだけで雰囲気や世界が変わる欠かせない存在。「生まれたときには泣いて生まれたのだから、生きているときは笑って生きよう」が口癖の頼れるオトコです。
OTHER MEMBERS
他の先輩の声も見てみる