「販売」について学んだ学生時代
学校の授業で販売実習があり、「しまねっこ」型の行灯を販売しました。
その時、リーダーを任され、製作計画や販売の行ない方を考え、20万円の売上を出すことができました。

- なぜフーズマーケットホックを選んだのか?
- 就職活動中、私は具体的に何をしたいかわからず悩んでいました。専門学校で販売士2級の資格を取得したので、それを活かせる小売業の中でより身近なスーパーマーケットを選びました。当社に就職したのは、人と関われる仕事をしたいと考えていて、その中で地域密着型のスーパーであり、イベント行事(ちびっこマラソン、食育フェスタ)などを開催していて興味をひかれたからです。
- 入社してみて
- 入社する前は、品出しや、味付け、POPづくりなど簡単な仕事だと思っていました。しかし、入社してからは自分で肉を切り、売場をつくり、商品発注、在庫管理、数字管理、お客様への個別注文対応など予想以上に大変な仕事でした。

- 奥深い肉の世界
-
ずっと精肉部で肉のことを極めたいと思うほど、肉の世界は奥深く、飽きません。肉の種類やその肉の料理への用途など覚えることがたくさんあります。
自分で初めてつくった焼肉セットが全て売れ、後日お客様に「あの焼肉セットおいしかったよ」と言われた時は本当に嬉しかったですね。 - 肉マーケティング!
-
お客様の行動を観察したり、数字データを見たり、実際にお客様から感想をいただいたりする中で、「このお肉をどうしたら売れるのか」考えるのが楽しいです。
例えば、味付けを変えてみたらどうか、お一人様用をつくってみたらどうか、など様々な工夫をしています。まさに実地でマーケティングを勉強しているような感覚です。
現場に裁量権がある当社だからこそできていることで、この挑戦できる環境に感謝しています。

坂田なら安心だと
周りから思われる人物になりたい
どの店舗に配属になっても、坂田なら安心だと周りから思われる人物になりたいです。

就活生へメッセージ
自分が何をしたいのか、考えることのできるいい機会だと思います。自分と向き合って、前向きに頑張ってください。応援しています。

上司からのコメント
3か月前、初めて部門チーフに昇進してウチの店舗に赴任してきました。真面目にコツコツと仕事に取り組む姿勢に感心しています。今までは自分のスキルを磨くことに専念していたけれども、これからは部下ができたのだから、部下の成長も助ける頼もしいチーフになってほしいなと期待しています。
OTHER MEMBERS
他の先輩の声も見てみる